プラネタリウム
イーサリオス【AETHERIOS】
「イーサリオス【AETHERIOS】」は,小さなドーム径に対応した新型の光学式投映機です。光学式の投影機ですので,これまでのデジタル機器以上に〝緻密で美しい星空〟が再現できます。恒星球直径はバスケットボールより少し大きい28cm,重さは18kgと極めて軽い光学式プラネタリウムです。また,全天周デジタル映像システムと融合したハイブリッドの投映機で,星座絵や星座線,星座の名前,各種座標,天体の位置,風景や映像など,様々な機能をもっています。




プラネタリウム一般公開年間計画
春のプラネタリウム
2025年4月24日(木)25日(金)
19時00分~
26日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「GOODNIGHT GOLDILOCKS -太陽系外惑星の世界-」(ライブラリー番組)
初夏のプラネタリウム
2025年6月19日(木)20日(金)
19時00分~
21日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「ロボットエクスプローラーズ 宇宙ではたらく探査機たち」(ライブラリー番組)
夏のプラネタリウム
2025年7月31日(木)8月1日(金)
19時00分~
2日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「ユニバース -宇宙へ-」(ライブラリー番組)
初秋のプラネタリウムと観望会
2025年9月4日(木)5日(金)
19時00分~
6日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「ワク・ドキ!探検☆大宇宙 -ガリレオとめぐる太陽系の旅-」(ライブラリー番組)
秋のプラネタリウムと観望会
2025年10月2日(木)3日(金)
19時00分~
4日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「GOODNIGHT GOLDILOCKS -太陽系外惑星の世界-」(ライブラリー番組)
初冬のプラネタリウム
2025年11月27日(木)28日(金)
19時00分~
29日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「ロボットエクスプローラーズ 宇宙ではたらく探査機たち」(ライブラリー番組)
早春のプラネタリウム
2026年2月26日(木)27日(金)
19時00分~
28日(土)
16時00分〜
① 今日の星空
②「ユニバース -宇宙へ-」(ライブラリー番組)
投影時間 | 約45分 |
申込 |
受付開始日の午前8時30分から申込フォームまたは電話で受付 Facebook |
定員 | 40名(先着順) |
対象 | 年中児(4歳)以上で 新庄・最上地域に在住の方 |
※ライブラリー番組は変更の場合もあります。
※小学生以下のお子さんは内履きをご持参ください。